塗装コラム

Column

  1. TOP
  2. 塗装コラム

Column

知って得する塗装の豆知識を
紹介いたします。

外壁・屋根塗装
はじめて行うお客様へ。
知っておくと役立つ塗装の
豆知識 を紹介いたします。

Column No.01

Subject:

外壁・屋根を塗り替える必要性とは?

雨・風・紫外線などの影響から家を守る

塗装工事の最大の目的は、直射日光や風雨といった外的影響から外壁材・屋根材を保護することにあります。塗装は色を塗り直すためだけのものと思われがちですが、第一の目的は、水を弾き日光による紫外線から建物を保護するためのものです。万が一、塗り替えを行わず放置をしてしまうと、劣化した塗面から水が侵入し、雨漏りや建物の柱自体を腐らせる原因に繋がります。それを未然に防ぐためには、塗膜と呼ばれる塗料の膜により、建物の保護を行うことが重要となります。塗り替えは、家そのものを守るために必要不可欠なメンテナンスなのです。

塗り替えを行わないとどうなる?

どんなに良い塗料も、塗りたての頃に比べると月日の経過とともにその効果は薄れてしまいます。塗り替えを行った場合も、塗料の効果が永遠に続くわけではありません。そのまま放置をしてしまうと、壁に雨水が浸み込み雨漏りの原因となるばかりでなく、外壁の内側にある建材を湿気や紫外線で痛めてしまうリスクが発生します。また、外壁自体の耐久力も弱まり、風雨や紫外線の影響が外壁のヒビ割れや劣化にも繋がるため、建物自体の寿命にも悪影響が及んでしまう恐れがあります。

耐久性の補強・回復を目的として

日常的に外的ダメージを受ける外壁や屋根は、一般的に10年程で塗り替えの時期を迎えると言われています。これはあくまでも目安であり、お住まいの地域の環境や使用する塗料によってもその年数は異なります。そのため、菊地塗装工業ではお客様のお家を現地調査にてしっかりと確認させていただいた上で、最適なご提案をさせていただきます。特に海の近くある建物などは、潮風の影響により塗装の劣化も早まるため、なるべく早いタイミングで塗り替えを行う必要があります。

塗膜を復活させ建物の寿命を延ばす

屋根も外壁と同様に、雨・風・太陽光・砂埃などの外的要因によって常にダメージを受けています。築10~15年が経過すると屋根の防水機能は弱まり、雨漏りやカビなどのトラブルを引き起こし易くなります。そこで、定期的な塗り替えを行い塗膜の効果を復活させることで、屋根の防水機能が高まり建物自体を保護することにも繋がります。屋根材の劣化でヒビ割れが起きると、雨水が建材や土台にまで浸み込み、建物全体の劣化を速めてしまうので更に注意が必要です。

Column No.02

Subject:

外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリットとは?

コストの削減に貢献

外壁と屋根の塗装を同時に行うことによる最大のメリットは、施工費用を抑えられることです。外壁・屋根に関わる工事を行う際は、ほとんどの場合で足場組み・建物の養生が発生します。もし、外壁塗装と屋根塗装を別々に依頼した場合、足場の仮設やシートでの養生もそれぞれの工事を行う際に都度必要となるため、その分の作業費用が余分に発生してしまいます。そのため、外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことで作業工数を減らし、その結果として全体の施工コストを削減することができるのです。

工期の短縮

工事に要する時間も、外壁塗装・屋根塗装を同時に行うことにより、上記と同様の理由にて工期を短縮することが可能となります。外壁塗装と屋根塗装を別々に依頼した場合、工事ごとに足場の組み立て・解体が必要となりますが、工事を同時に行うことにより、足場仮設は工事期間中に1回で済むことになります。そのため、足場工事(仮設・解体)1回分の工期を短縮することができるため、時間・コストともに削減が可能となります。

一度で外観全体のリニューアルが可能

外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことで、一度の施工で建物全体を美しくリニューアルすることが可能となります。もし屋根塗装だけを行った場合、外壁の汚れや劣化が目立つようになり、かえってアンバランスとなってしまうことがあります。外壁塗装と屋根塗装、両方の工事を同時に行うことで家全体の見栄えが美しくなり、防水性など家自体の性能も高まることで、暮らしの質も向上するでしょう。

塗り替えの時期を把握しやすい

外壁と屋根、それぞれに塗布されている塗料の種類や耐用年数が異なる場合、もしくは以前にどちらか一方だけの塗り替えを行った場合、ここで一旦、外壁と屋根を同時に塗り替えることをおすすめいたします。外壁と屋根を同時に塗り替えることにより、どちらか一方だけに劣化が進行することを防ぎ、次回以降も外壁と屋根を同時に塗り替えることが可能となります。

Column No.03

Subject:

塗り替えで重要となる下地処理の役割とは?

仕上がりのクオリティに貢献

下地処理は、塗料の性能を十分に発揮させるために重要となる作業です。万が一、下地処理が不十分だった場合、塗料の剥がれ・耐久性の低下・雨漏りの発生といった重大なトラブルに繋がります。そして、塗面の耐久性の低下から、塗り替えの時期が早まってしまうコストデメリットも発生します。また、塗装を行う際の「下塗り」という工程を行わず塗料を塗布した場合、外壁のキズや凹凸が更にに目立ちやすくなってしまう可能性があります。見えない部分でもある下地処理を綿密に行うことで、塗料が持つ本来の性能を発揮できるのです。

塗りムラ・剥がれの防止

塗装の前に行う「下塗り」の効果は、キズや凹凸が目立ちにくくなるだけではありません。通常の塗装は「下塗り・中塗り・上塗り」という三度塗りが基本となりますが、ここで行う下塗りには「中塗りと上塗りの塗料を密着させる」という役割があり、下塗りを行うことで塗装全体が剥がれにくく強固になります。また、下塗り塗料を先に外壁材へ吸い込ませておくことで、中塗り・上塗りの塗料がしっかりとした塗膜を作れるようになります。これにより塗りムラができにくく、美しい仕上がりと高い耐久性を発揮できるようになるのです。

シーリングにより水の侵入を防止

シーリングとは、外壁材であるサイディング同士の隙間を埋めているゴムのような材質の部分です。外壁材だけでなく、このシーリング自体が劣化しているケースは多く、ヒビ割れしている箇所から水が侵入することで、建物自体に大きなダメージを与えてしまう恐れもあります。シーリングの劣化状態に応じ、シーリングを上から重ねる「増し打ち」や、シーリングを撤去した後に新たなシーリングを注入する「打ち替え」にて補修いたします。

Greetings

抜群のチームワークと技術力で
お客様の気持ちに寄り添った施工を誠心誠意行います。
川越市を中心とした埼玉県内での外壁塗装・屋根塗装・防水工事・屋根板金工事なら菊地塗装工業へお任せください。一般戸建て住宅における塗装工事全般に対応し、お客様の気持ちに寄り添った施工をいたします。「本当に安心できる塗装」をモットーに、誠心誠意日々の業務に取り組んでおります。見た目をキレイにするのはもちろんのこと、お家全体を保護してお客様へ「安心・安全な暮らし」をお届けすることが私たちの使命です。

\ あなたの目標、一緒に叶えさせてください! /

菊地塗装工業ではあなたの力
お待ちしています。

求人募集はこちら

ご相談・お見積もり依頼はお気軽にどうぞ

(受付時間)8:00~19:00 / 日曜定休